![]() |
書籍、文書の作成をプロの技術で
サポートします 2019年1月23日更新 |
質問 |
個人でも受け付けて貰えますか。 |
回答 |
個人でも大丈夫です。手続きも簡単ですのでお気軽に利用してください。 |
質問 |
アウトラインサービスを利用するには、会員登録して申込手数料や年間手数料がかかりますか。 |
回答 |
申込手数料や年間手数料は必要ありません。登録料も必要ありません。お客様登録のみお願いします。 |
質問 |
画像データではありませんか。 |
回答 |
Illustratorなどのドローソフトで自由にパスなどを変形できるアウトラインデータです。 |
質問 |
フォントの種類や文字サイズによって値段が変わりますか。 |
回答 |
書体によって価格が変わります。また、使用する書体数が増えた場合には料金が高くなります。 基本料金の設定はA4判に収まることを前提としていますので、文字サイズで価格が変わることがあります。 |
質問 |
写研の欧文フォントや飾罫、地紋、記号も使えますか。 |
回答 |
大丈夫です。弊社が所有するフォントはすべてアウトラインできます。 |
質問 |
受け取った写研アウトラインデータが、他のデジタルフォントに比べてガタつきがあるのは、なぜですか |
回答 |
写研フォントは電算写植用の「Cフォント」がベースになっており、最小級数7級から最大級数250級まで対応の印刷用書体です。それ以上に拡大するとガタガタが目立つものがあります。また新聞用本文書体などにはクロスしたところが墨だまりにならないようにスミ取り処理したフォントもあります。 |
質問 |
本1冊をInDesignで組んでありますが、これを写研書体に変換できますか。データはどのようなデータを受け取ることになりますか。ただし扉の一部にモリサワやAdobe(欧文)のOpenTypeフォントが使われています。 |
回答 |
弊社にあるフォントであれば問題なく変換できます。お渡しできるデータはすべてアウトラインしたPDFデータになります。 |
質問 | 急いでいるので画像データは必要ないのですが……。 |
回答 |
画像データ(JPEG)の確認は必要です。作成データやフォントによって字形が変わるものや、写研にない文字が違う文字に化けることがあります。再出力は別途料金が発生することになりますので画像データの段階で確認して下さい。 |
質問 |
画像データによる確認は何回まで可能ですか。 |
回答 |
確認のためですので1回です。文字バケや弊社のフォント変換ミスについては再度画像データをお送りします。これ以外の文字修正や書体、級数などの変更は別途料金が発生します。 |
質問 |
写研書体に変換を依頼したA5判モノクロ頁物データを面付データで受け取ることができますか。面付のデータ種は何ですか。また料金も教えて下さい |
回答 |
面付けもできます。データはアウトライン済みのPDFデータです。面付料金はページ当たり100円(税別)です。データは弊社サーバからのダウンロードになります。CD、DVDへの書き込みや送料が発生した場合は実費料金が必要になります。 |